「石井美保の奥の間へようこそ」をちょっと覗き見👀 vol.50
「青パパイヤ酵素」がサポートするポッドキャスト番組「石井美保の奥の間へようこそ」がSpotifyにて配信中!
リスナーから寄せられるリアルな質問やお悩みに対して、石井美保さんがお答えします。
お悩みや質問、取り上げてほしいテーマ、番組の感想などを大募集中です!
さぁみなさん、奥の間でお話しませんか?
今回は、2025年4月19日に配信されたエピソードの内容を少しだけ、メッセージ形式でご紹介させていただきます。
番組のフォローとご感想も、ぜひお寄せください!
今回のエピソード紹介
【VOL.50】おいしいりんごは世界を救う!?
ご機嫌いかがですか?パーソナリティーの石井美保です。
この番組は皆さんから届いたお悩みに答えていくのですが、私への質問もきているので今日はご紹介します。
ヒールを履いてお出かけするときは何時間くらい歩きますか?
以前、美保さんの投稿でヒールでもたくさん歩くのを知って驚きました。
私もヒールが好きで、できるだけ長く歩けるようになりたいので、秘訣などあったら知りたいです。
何時間というよりも、私は旅行のときでもヒールで一日中、朝から夜まで歩き回っています。
人前に出る、いわゆる“オフィシャルな私”でいるときは、常にヒールなんです。
ヒールに限らず、どんな靴でもそうですが、「自分の足の形に合った木型」をいち早く見つけることがとても大事です。
憧れのハイブランドのヒールがあると思いますが、それぞれブランドごとに木型が違いますよね。
「この木型、すごく合う!」と思えるものに出会えたら、もう浮気せずに、そのブランドの中で色やデザイン違いを選んでいくと、これからの靴選びがもっと楽しくなっていくと思います。
ほくろについて質問です。
昔から左まぶたにほくろがあったのですが、年を取るにつれて、だんだんそのほくろが出っ張ってきたので、最近気になって仕方がなくなりました。
ほくろ取りに行った方がいいのかなと考えているのですが、どんな方法で取ってもらうのが良いのでしょうか?
アドバイス、よろしくお願いします。
ほくろ取りについてですが、私自身、経験があります。
ただし、「何事もなかったかのようにほくろがなくなる」というわけではなく、取った部分が白抜けになります。
また、簡単に取れそうに思うかもしれませんが、実際は安くて簡単に取れても、1年以内に同じところにまたほくろが出てきてしまうこともあります。
根こそぎ取らないとダメらしくて、私は炭酸ガスレーザーと、もう一つのかなり痛いレーザーの二段階で処置を受けました。
ほくろにもいろいろな種類がありますので、きちんと見極めて対応してくれるクリニックかどうかがとても大切です。
ぜひ、専門の先生にご相談ください。
お伺いしたいのですが、どうしてもお腹が空いたとき、何を食べるようにしていますか?
それとも我慢して何も食べないのでしょうか?
昼や夕食が軽かったときなど、夜中にお腹が空くことがあり、何かしらつまんでしまいます。
我慢して何も食べない方がいいとは思うのですが、どうしてもお腹が空いてしまったとき、どのように対応されているのかお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
私は、夜ご飯をしっかり食べるようにしているので、寝る前にお腹が空くことはあまりないんですよね。
でも、例えば夜に仕事があったり、撮影が夜だったりして、夕飯をちゃんと食べられなかったり軽く済ませてしまったときに、お腹が空いてしまうことがあります。
本当にお腹が空いた時、消化にいいものでお腹を満たしたいときに、私は美味しいりんごを選びます。
りんごって立派で大きくて、もし一個食べたなら満腹になるので、半個で十分です。
りんごだったらもうなんの害もなく、食物繊維も豊富なのでむしろ良いと私は思っていて。
それ以外のものを食べてしまうときは、もう意識の問題ですね。
食べるのは自由ですが、太るのが嫌で我慢したいという気持ちがあるなら、食べても大丈夫なものはこれくらいかなと思っています。
何を食べるかはもちろん自由ですけどね。
いつまでもファッションやメイクを楽しみながら、楽しく過ごしていけたらいいなと思います。
でも、年齢とともに太りやすくなったり、体重も落ちにくくなって、大きく体形を維持するのが難しくなってきました。
若い頃のようには、なかなかうまくいかないなと感じます。
また、以前は勢いがあってすぐに行動できたのに、今では少し保守的になっていたり、「安定」という名の大義名分のもと、冒険をしなくなってしまったなぁ…と気づきました。
アラフィフだからこそ挑戦できること、健康的で美しくいられる“大人の女性”だからこそのチャレンジがあれば、ぜひ教えていただきたいです。
ちなみに、運動とお酒はちょっと苦手です。
大人の女性だからこそできる挑戦として、ファッションや体型維持に悩む方には、ファスティングをおすすめします。
私は毎年、春ごろに1回、ファスティングを取り入れていて、今年も3月に行いました。
結構びっくりされるんですが、全く食事をしない日が5日間あります。
一番のメリットは、「依存からの解放」だと私は思っています。
私自身はお酒を飲みませんが、お酒が好きで、365日お酒なしでは生きられないという方が、過去にファスティングにチャレンジしたことがあって、その後「一人で家飲みをしなくなった」と言っていたんです。
人と美味しいお酒があれば楽しむけれど、“一人でもお酒がないといられない”という生活からは完全に抜け出せたと。「本当にやってよかった」とおっしゃっていました。
ファスティングって、実はダイエットというよりも、思考の変換だったり、何かへの執着が解放されるとか、そういうことのメリットの方がすごく多いと思います。
忖度なしで愛を持ってお答えする美保さんが大好きです。
青パパイヤ酵素も毎日2,3包を飲んでいて、もう手放せません。
食べ過ぎても青パパイヤ酵素を飲むと大丈夫な気がして、精神的にも助けられています。
これからも続けます。
本当にたくさんの方から飲んでよかったというコメントをいただいています。
大人と呼ばれる全人類が、本当は青パパイヤ酵素を飲みながら生活をしてた方がいいんじゃないかと思うぐらい。
酵素というのは人間にとっては生きていく上で欠かせないものなので、その酵素がなくなってきてしまうと、いろんな機能が衰えて、いろんなところに不調が出てきてしまいます。
酵素といってもたくさんありますよね。私がこの青パパイヤ酵素をいいなと思って取り入れている理由は、加熱処理をしていないんですよ。
青パパイヤ酵素はフィリピンにある自家農園でオーガニック栽培されている青パパイヤをそのまま乾燥させて熟成発酵させて、それを粉砕して粉末にしたものなんです。
熱を加えてないので、あのつぶつぶの中に本当に酵素が生きたまま入っているので、ちゃんと働きかけてくれるっていうのが、私がこれを皆さんに胸を張っておすすめしている理由なんですね。
つづく......
エピソードはまだまだ続きがあります。
リスナーさまの質問についてお話のほんの一部をご紹介させていただきました。
本編でしか聴けない内容、リスナー限定キャンペーンなどお得な情報もございますので、下記の番組概要からぜひ、視聴してみてください!
番組概要
番組名:石井美保の奥の間へようこそ
番組開始:2025年1月11日
更新日:隔週土曜12時ごろ配信
配信先:Spotify
協賛:株式会社三旺インターナショナル
今回のエピソード本編はこちら
他のエピソードの視聴はこちら
番組へのおたよりはこちら
出演者プロフィール

石井美保さん
麻布十番「Riche」-リッシュ-のサロンオーナーとして、メイクレッスンや美容パーソナルコンサルティングなどを行い、多くの人を美に導くと共に自社製品の開発・販売も手がける。
近年、美容家として女性誌に多く取り上げられ、著書は2020年美容本ランキング1位を獲得。今年出版した『スキンケアで肌を毎日いためていませんか? こすらなければ、美肌』(講談社)も話題に。
石井美保さん公式instagramはこちら