「石井美保の奥の間へようこそ」をちょっと覗き見👀 vol.51

石井美保の奥の間へようこその紹介画像

「青パパイヤ酵素」がサポートするポッドキャスト番組「石井美保の奥の間へようこそ」がSpotifyにて配信中!

リスナーから寄せられるリアルな質問やお悩みに対して、石井美保さんがお答えします。
お悩みや質問、取り上げてほしいテーマ、番組の感想などを大募集中です!

さぁみなさん、奥の間でお話しませんか?

今回は、2025年5月3日に配信されたエピソードの内容を少しだけ、メッセージ形式でご紹介させていただきます。
番組のフォローとご感想も、ぜひお寄せください!

今回のエピソード紹介

【VOL.51】合言葉は・・・「検討中です!」

ご機嫌いかがですか?パーソナリティーの石井美保です。
今日はこんなメールをご紹介します。

石井美保

石井美保

まるまる1週間、一人きりでお休みがあったら何をしたいですか?旅行にガツンと行かれるか、それとも毎日いろいろなお出かけや買い物をするか。ダウンタイムがある美容医療をするか、私は本来旅行に行きたいのですが、最近円安がすごく海外旅行は気が引けます。
とはいえ、国内だと当然言葉も通じるため不便もないし、時間がある分、逆に一人で寂しさを感じそうです。
理想の過ごし方を教えてほしいです。

リスナー

リスナー
いちくんさん

毎年ゴールデンウィークは、仕事が入るかもしれないので予定を空けてあるんですけど、出版業界の方々などは皆さんお休みになっちゃうんですよね。 なので、意外と長期でお休みになることもあります。
長期の旅行は、何か月も前から休みを確保して、ホテルやレストランなどもすべて予約しないと、いきなり行こうと思ってもどこも空いていないんです。 だから、普段慌ただしく生活していて行きたくても行けない、近場のカフェとかお店とか、宿泊や長期滞在にこだわらず、「ちょっと遠くて気になっていたけど行けていなかった場所に行ってみようかな」と思ったりします。
あとは、普段なかなかゆっくり会えない友達と久しぶりに会ってみたりもします。 私は普段、あまり自分から誰かに声をかけて会うことがないんです。 なので、人と会うことも少ないんですが、それでもずっと気になっている人とか、「会いたいな」と思っている人って、忙しいときほどふと頭に浮かんだりしますよね。 そういうときに、こちらから声をかけることで会うきっかけになったりもするので、そんなふうにお休みを使ったりします。

石井美保

石井美保

美保さんの影響もあり、ここ数年、私は「こすらない美」を心がけています。
肌が薄く、摩擦に弱い私にはとても合っているようで、おかげさまで年齢のわりには調子よく過ごせており、美保さんの発信に大感謝です。
ただ、先日、海外旅行先で全身と顔のマッサージを受けたところ、お肌がヒリヒリしてしまいました。幸い、その場ですぐにパックで鎮静してもらえたので、火照りなどは出ず、赤みも目立たない程度で治まりましたが、スキンケアが染みるような感覚が1~2日ほど続き、その後もしばらく乾燥が気になっています。
「こすらない」のが大前提とは理解しているのですが、もし万が一こすってしまった場合、どのようなケアをすれば良いでしょうか?何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

リスナー

リスナー
ゆきさん

イレギュラーにお肌が炎症を起こしてしまった場合にやるべきことは、とにかく鎮静。炎症を抑えるケアが第一です。
たとえば、美白有効成分だったり、シワ改善の有効成分だったり、効果効能が認められている成分って、やっぱり強いことが多いんですね。なので、そういった美容液やスキンケア類は一旦すべて排除して、水分の保湿の蓋を徹底していただくのが良いと思います。
私も旅行先で「ちょっと受けてみようかな」とか、勉強のために色々なところでマッサージやケアを積極的に受けることもあるんですが、どんな施術かわからないようなところでは、絶対にボディしか受けません。
大手のしっかりしたエステティックサロンで、長年エステの実績があるようなところなら、海外ブランドの系列だったりして信頼もできるので、フェイシャルも受けたりしますが、それでも私は「スクラブ系のピーリングはやめてください」って必ず伝えます。特に海外だと、日本人よりも肌が丈夫な国の方が多かったり、摩擦や刺激に対して深く配慮しない国もあって、ほんとに驚くくらい強くスクラブされることがあるんです。しかも、コースにスクラブが含まれていると、「それも料金に含まれてるし、やってもらわないともったいないかな」って思ってしまうこともあるかもしれませんが、そのダメージから回復するために使う時間やお金の方が、よっぽどもったいないと思うんです。
なので、慣れていない場所や、初めてのところではスクラブは避けて、皆さんも気をつけながらうまく取り入れてくださいね。

石井美保

石井美保

私は今、薄着の季節に向けて少しずつ体重を落としています。
そこで青パパイヤ酵素も飲み始めてみようかと考えているのですが、おすすめの取り入れ方をお聞きしたいです。
基本的に朝食は食べず、朝夜二食が多いのですが、タイミングや飲む量などを教えていただきたいです。

リスナー

リスナー
パンダコッタさん

もともと朝・夜などの2食で生活している方の場合、それを置き換えとは考えにくいかなと思うんです。
そういう方には、食事のときに青パパイヤ酵素を飲んで、脂質・糖質・たんぱく質が体に溜まりすぎないようにサポートしてあげるのが良いと思います。2食の方は、そもそも食べすぎになりにくいですし、酵素は消化を助ける目的で取り入れるのがベストですね。私自身も昼・夜の2食で、特に夜の食事が一番重くなりがちです。一番消化しにくい時間帯にしっかり食べることになるので、私は夜ごはんの食べ始めに1包、食後に1包、寝る前にもう1包という形で飲んでいます。もし飲み忘れたときは、寝る前に3包まとめて飲んでしまえば、寝ている間に消化をサポートしてくれて、翌朝すっきり起きられるんです。
私も3食しっかり食べているわけではないので、「朝食代わりに3包を飲んで置き換えにする」ということは特にしていません。 それよりも、食事の質や消化を意識したタイミングで取り入れるのが、私には合っていると感じています。

石井美保

石井美保

つづく......


エピソードはまだまだ続きがあります。
リスナーさまの質問についてお話のほんの一部をご紹介させていただきました。
本編でしか聴けない内容、リスナー限定キャンペーンなどお得な情報もございますので、下記の番組概要からぜひ、視聴してみてください!

番組概要

番組名:石井美保の奥の間へようこそ
番組開始:2025年1月11日
更新日:隔週土曜12時ごろ配信
配信先:Spotify
協賛:株式会社三旺インターナショナル
今回のエピソード本編はこちら
他のエピソードの視聴はこちら
番組へのおたよりはこちら

出演者プロフィール

出演者画像

石井美保さん

麻布十番「Riche」-リッシュ-のサロンオーナーとして、メイクレッスンや美容パーソナルコンサルティングなどを行い、多くの人を美に導くと共に自社製品の開発・販売も手がける。
近年、美容家として女性誌に多く取り上げられ、著書は2020年美容本ランキング1位を獲得。今年出版した『スキンケアで肌を毎日いためていませんか? こすらなければ、美肌』(講談社)も話題に。

石井美保さん公式instagramはこちら