ポッドキャスト番組「石井美保の奥の間へようこそ」


いつも青パパイヤ酵素公式オンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。

当サイトを運営する株式会社三旺インターナショナルは、『青パパイヤ酵素』ブランドを通じて、2025年1月11日放送より石井美保さんのポッドキャスト番組「石井美保の奥の間へようこそ」に協賛しております。
番組内では青パパイヤ酵素についてもご紹介いただいており、リスナー限定のお得なキャンペーンも予定しております。
ぜひ番組をチェックしてみてください!

「石井美保の奥の間へようこそ」とは

トータルビューティーサロン「Riche」-リッシュ- の代表、美容家として多くの方々を美に導いている石井美保さんがお届けするポッドキャスト(音声番組)です。
隔週土曜12時ごろに最新話が配信されます。
美容のことはもちろん、家族、友達、恋人、職場の人間関係、そして自分自身の性格…などなど、美容家・石井美保さんがリスナーのみなさんからいただいた質問に答えながらお送りしていきます。
さぁみなさん、奥の間でお話しませんか?
お悩みや質問、取り上げてほしいテーマ、番組の感想なども募集中です。


最新話「【VOL.50】おいしいりんごは世界を救う!?」(4/19配信)

最新話では
・ほくろはとった方がいい?
・大人の女性だからこその体型維持や楽しみは?
という2つのお悩みに寄り添います。

視聴はこちら



番組概要

番組名:石井美保の奥の間へようこそ
番組開始:2025年1月11日
更新日:隔週土曜12時ごろ配信
配信先:Spotify
協賛:株式会社三旺インターナショナル

番組では、美容のことはもちろん、家族、友達、恋人、職場の人間関係、そして自分自身の性格…などなど、お悩みを一緒に考えていきます。
さぁみなさん、奥の間でお話しませんか?
お悩みや質問、取り上げてほしいテーマ、番組の感想なども募集中です。

番組の視聴はこちら

番組へのおたよりはこちら


出演者プロフィール

出演者画像

石井美保さん

麻布十番「Riche」-リッシュ-のサロンオーナーとして、メイクレッスンや美容パーソナルコンサルティングなどを行い、多くの人を美に導くと共に自社製品の開発・販売も手がける。
近年、美容家として女性誌に多く取り上げられ、著書は2020年美容本ランキング1位を獲得。今年出版した『スキンケアで肌を毎日いためていませんか? こすらなければ、美肌』(講談社)も話題に。

石井美保さん公式instagramはこちら


過去の配信はこちらからご視聴いただけます

配信されたエピソードは下記よりお聴きいただけます。
興味のある内容はぜひ番組を視聴してみてください。

【VOL.43】ラッキーカラーが好みの色じゃなかったらどうしよう!?(1/11配信)

[ピックアップしたお悩み・話題]
・化粧下地って大事なの!?
・厄年って気になる?

視聴はこちら



【VOL.44】素敵な語彙をチョイスしていこう!(1/25配信)

[ピックアップしたお悩み・話題]
・シミが薄くならない!どうしよう!
・ずっと童顔で若く見られてきたけれど落ち着いて見られたい!

視聴はこちら



【VOL.45】ここがわたしのアナザースカイ!?(2/8配信)

[ピックアップしたお悩み・話題]
・お顔のたるみ問題
・旅にまつわる質問

視聴はこちら



【VOL.46】推し活はよい薬(2/22配信)

[ピックアップしたお悩み・話題]
・肌のトーンが以前より暗くなった・・・なぜ!?
・石井美保がハマりにハマっているあの話笑

視聴はこちら



【VOL.47】ぐっすり眠ろう(3/8配信)

[ピックアップしたお悩み・話題]
・目の周りの細かいシワのケア方法
・結婚相談所で出会った人とゴールイン間近なんだけど、本当にこれ人でいいの!?

視聴はこちら



【VOL.48】誰も見ないノートを作ってみよう(3/22配信)

[ピックアップしたお悩み・話題]
・化粧の上から保湿できる商品教えて!
・これからの人生を過ごす人と出会うためには・・・

視聴はこちら



【VOL.49】脂肪は宝です!!!」(4/5配信)

[ピックアップしたお悩み・話題]
・まつげエクステのデザインの悩み
・顔がパンパンだと悩む12歳の娘さんへのアドバイス

視聴はこちら



青パパイヤ酵素 顆粒タイプ

健康と美容に欠かせないビタミンやミネラルが豊富でありながら、スーパーフードで酵素の王様とも呼ばれる"青パパイヤ"。
そんな青パパイヤを実も皮も種も丸ごと発酵させた50年以上ロングセラーの健康食品。
世界有数の公共研究機関から、130編以上の学術論文が発表されており、「Cosme Kitchen BEST COSME 2024下半期」ではインナーケア部門で初の最優秀賞を受賞しました。